笑顔であいさつすること

考え方

こんにちは

お盆期間中に唐松岳に登ってきました✨

緑の中の木道が導いてくれるような感じがして、
アニメの主人公みたいな気分…✨

八方尾根を過ぎたあたりからは、
北アルプスのかっこいい山々が現れました!

アルプスってどこの山も同じような景色なのかな?
と思っていたけど、

全然そんなことない!

当たり前だけど、登る山によって見える景色は全く違いました。

こんなにかっこいい山肌をみたのは初めてで、
立ち止まって感動してしまいました。

唐松岳を選んでくれて、
車で一緒に来てくれた夫には
感謝の気持ちでいっぱいです。

さて、本題に入りますが、
そんな登山をしていた時に、また学びがありました。

唐松岳山頂まで無事に登り終えて下山途中のことです。

お盆期間中の登山だったため、
登りでも下りでも多くの方とすれ違って歩いていました。

そんな中、道を開けてくれてひときわ光っているおじさま
(実際に光っているわけではない笑)
がいらっしゃいました。

なぜ光って見えたかというと、
全開の笑顔で挨拶をしてくださったからです!

山登りをするのが楽しくて仕方ないような、
下山してくる人を勇気づけてくれるような、
ものすごく素敵な笑顔でした。

私は登っているときにペースを早くし過ぎて
疲労があったのですが、
その方の笑顔をみて、一瞬で疲れが吹き飛びました。

純粋に楽しんでいる笑顔は人を元気づけてくれる!

あいさつで人を喜ばせる事ができるんだ
と教えて下さりました。

そこからの私は『ただ挨拶』じゃなくて、
すれ違う人一人一人に『笑顔で挨拶』を
実行しました!
(すごく単純人間!笑)

でも不思議なもので、
自分が笑顔で挨拶すると、力が出てくるんですよね。

そして何よりうれしかったのは、
海外の方へ挨拶をしたときに
すごく嬉しそうな笑顔をしてくれたことです。

私が挨拶をしたことで、うれしくなってもらえたのでは!?笑
と逆にうれしくなってしまいました!笑

日本を楽しんで過ごして下さったらいいなぁ🥰

今まで挨拶は、言葉が相手の耳に入ればいいと思っていました。
でも心を込めて笑顔で挨拶する事は、それだけで人に
喜んでもらえるということを知りました。

お仕事では特に虚無顔で挨拶をしていたので、
これからは山に限らず普段の生活でも
笑顔で挨拶を心がけたいと思いました。

素敵な笑顔を見せてくれたおじさま、
学びを頂きありがとうございました!

ではまた!

タイトルとURLをコピーしました